神殿の歴史を探りに。
古代出雲歴史博物館。
槇さん設計です。
心地よい環境に
のびやかなつくり
館内は写真撮影OKなところも嬉しいです。
宇豆柱。
かつての出雲大社の柱を支えた棟持柱の一部だそうです。
さまざまな想像。
出雲大社本殿の模型。
10世紀に、「雲太」ともよばれる高さ16丈(約48m)という
日本一高大な本殿があったという学説に基づく縮尺1/10の模型。
大迫力。
充実の展示。
少し移動し
旧大社駅
author:asuka | コメント(0)
お名前 (required)
Mail:ブログ上では公開されません (required)
Website
コメントをお願いします