2012.12.30
お城
熊本に伺いました。
熊本城。
西南戦争でほとんどが焼け落ちてしまいましたが、
奇跡的に残った建造物があり、
それらはすべて国指定重要文化財となっているそうです。
絵地図や古文書をはじめとする資料が多く残されており、
この財産を生かして史実に基づいた歴史的建造物の復元・保存が進められています。
数年前に訪れた際、まさに天守閣が修復工事中で、
お帽子をかぶっている状態でした。
今回は、凛とした全貌が見られました。
しかしながら。。。
12月29日~31日は休園!
前回もこの時期に訪れたため、
「門前払い」。。。残念です。
気を取り直し、周りをお散歩。
美しいカーブを描く石垣。
今や、世界(?)で活躍するゆるキャラ、くまもん。
あちらこちらで活躍中★
西出丸側より。
頬当御門。
こちらも入ることはできませんが、お正月の準備がされていました。
お堀。
きれいな水です。
石垣。石落としも見られます。
昨年3月にオープンしたという商業施設。
「桜の馬場 城彩苑」
まだ一部復元工事中です。
現在も尚、圧倒的な存在感を放つ熊本城。
近くの中心市街地もとても活気があります。
「圧倒的な存在感」大切ですね~。
つい、年末の帰省がてらになってしまい、お城の中に入れないので
今度は、ぜひ、中に入れる時期、できれば桜の時期に訪れたいです☆
コメントをお願いします