2012.10.15
継承
神無月のお茶会、第二弾。
靖国神社に伺いました。
靖国神社。
拝殿までは訪れたことがあるものの、
お茶室があることを知りませんでした。
拝殿の裏に回ると、神池が現れました。
静かな心地よい佇まいです。
この場所に、3箇所のお茶室があります。
「靖泉亭」
今回は使われていませんでした。
「洗心亭」
こちらで濃茶をいただきました。
お席主の家系で代々お持ちのお道具が随所に使われ、
悠久なる時を感じる、秋のお席でした。
「行雲亭」
こちらでは薄茶をいただきました。
お若い男性のお席主でしたが、
個性溢れる演出で、とても楽しませていただきました。
特に、お知り合いの建築家に頼んで作ってもらったという
お茶杓は、カタチも素材も個性的でした。
今回のお茶会は、青年部の関係者が多くいらして、
訪れる方もお若い方、男性も多くいらっしゃいました。
「一期一会」。
一席一席で、人、場所、季節、お道具。。。と、
新たな出逢いがあります。
今回も、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
最後に、お茶券をお譲りいただいた先輩、
ありがとうございました!
コメントをお願いします