2012.10.2
佇まい
台風一過の雲ひとつない晴天の下、
一際存在感を放っていました。
村野藤吾さん設計による千代田生命保険本社ビル(1966年)。
2003年に、安井建築設計さんの改修設計により目黒区役所になったそうです。
白色アルミ鋳物製ルーバー。
この建物の最大の特徴ですね。
青空にも映えます。
回廊に差し込む柔らかい光。
屋上に上がると。。。
「目黒十五庭(トーゴテイ)」 。
区の屋上緑化の推進対策としてつくられたそうです。
開放的なお庭です。
富士山まで見えることもあるそうですが、
この日はあいにく、雲に隠れていました。
屋上からは塔屋も近くに見えます。
屋上の回廊。
中庭。
芒が秋の風に揺れていました。
水盤横の回廊。
本社ビル、という、特定の方々が利用する用途から、
区役所、という、不特定多数 が利用する用途に変わったことにより、
日常的に、触れられるようになったのですね。
古い建築物を維持することは、新築するよりも、
コストもエネルギーもかかり大変ですが、
出来上がると、その苦労以上の効果がありそうですね。
役所、というと、お仕事的には厳しい場所ではありますが、
このような空間を体験できるのであれば、
楽しくなりそうです。。。☆
コメントをお願いします