2012.9.11
てまる
~手仕事の國、いわてから~
家族みんなで使う、やさしさたっぷりの器
OZONEで素敵な器に出逢いました。
「てまる」さんの器たちです☆
ディスプレイされていた器たち。
一見しただけで、素敵な器たちなのですが。。。
カレー皿。
シンプルで美しいですね。
縁にクリ型があり、スプーンで片手ですくっても、ごはんがこぼれないのです。
よく、お皿のあちこちに、最後のひとつぶを追い回していたものですが、
こちらの器を使えれば、そんな苦労はいらないのです!
レンゲ。
漆器の艶やかな質感。
持ち手は太く、口元は薄く。
木ならではの軽さと優しい口あたり。
柄に角度がついていて、深い器のスープもすくいやすくなっているそうです☆
「食」は、暮らしの中で最も大切な場のうちのひとつ。
子供も、高齢者も、障害者も、みんなで同じ食卓を囲んで
みんなで同じようにお食事をする。
とても普通で、単純なことなのですが、なかなか難しいこともあります。
ひとつひとつ、手仕事で丁寧につくられたこの食器は、
機能も、カタチも、とてもあたたかく、
みんなでひとつの食卓を囲むことができそうです☆
私も使ってみたいです☆
コメントをお願いします