2012.8.24
融合
お茶とお花の融合☆
「茶と花の融合展」
お茶の先生に連れて行っていただきました。
ホテルオークラ東京にて。
古典との融合、他流派との融合、茶と花の融合。
大好きな源氏物語に沿った歌も添えてありました。
吾亦紅(われもこう)がたくさん使われていました。
秋が近づいてきているのですね~☆
会場にはたくさんの人。
流派同士、世代同士の交流の場にもなっています。
ご高齢の方もいらっしゃいますが、みなさん、美しく、
お元気でいらっしゃいます。
四季の茶花や、点前作法についての講演もお聞きしました。
お茶席は、敢えて自分の流派でないところに いくのが醍醐味だそうです。
「表千家」と「鎮信流(ちんしんりゅう)」の2席に伺いました。
表千家のお茶席では冷たいお抹茶をいただきました。
鎮信流のお茶席は、平戸の武家茶道ということで、
裏千家と異なる部分がたくさんあり、興味深かったです。
写真は、いただいたお菓子、「カスドース」。
お懐紙も異国情緒漂う雰囲気ですね。
いわゆる「華道」とは違い、お茶席との融合を考えられたお華です。
展示も、空間を大切にされていました。
お華と一緒に歌も展示されている作品も。
本当に奥が深いですね。
季節感溢れる涼やかな展示。
日本のこころ、堪能させていただきました。
今日は旧暦の七夕。
おり姫星、ひこ星星が高く昇り、天の川が北から南へ空を横断しているそうです☆
澄んだ夜空に星が輝いていました。
コメントをお願いします