自然と
GA gallery に立ち寄りました。
展示は「GA HOUSES PROJECT 2012」。
雑誌で拝見はしていましたが、展示されていると、
各々のプロジェクトが一斉に近づいてくる感じです。
もちろん、建築は、人が入って、使われて、の世界。
実物には敵いませんが。。。!
たくさんの刺激を受け、本も仕入れました。
安藤さんのサイン本なんかも置いてあったりしました。
道すがら、読ませていただきました。安藤さんの「都市と自然」。
数々のプロジェクトが語られている中で、私が最も印象的だったのは、
一連の直島プロジェクト。
ベネッセ社長、福武さんと安藤さんとの関係で実現した、
今ではかなり有名なプロジェクトです。
安藤さんが「凄い」と言われている、福武さんの言葉。
福武さんの強い思いに、
様々なヒト、コト、モノが、呼応して、時間をかけて、
「自然と」進んできていることが伝わってきます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
★福武さんの言葉
「現代美術によって、直島を国際的に人々がやってくる、世界一の<文化の島>にしたい。そのために美術館とホテルをつくりたい。同時に、船でしか行けない島ですから、若い人がどんどん離島している。集落の民家も、跡継ぎがいないというので、空家が増えている。それを借りて修復し、集落の風景も直しながら、民家をアートの展示場にしたい。」(安藤さんへ依頼時)
「今は作品をそれほど持っているわけではないけど、作家が「ここで作品をつくりたい」と思うような場所をつくりたい」」(直島現地調査時)
「私たちは歴史の中で生き、風土の中で生きている・・・。日本とその美意識について、しっかりと考えていかなくてはいけない」(日本人の美意識をどのように次の世代につないでいくかについて)
「アートは目的ではない。あくまで、アートはきっかけで、場をつくることが大事。」(インタビューにて)
「あるものを活かして、ないものを創る」(風景を創ること)
コメントをお願いします